外国人への融資と永住権
2022年2月25日外国人ならびに外国人が代表者である法人に対する融資についてお話します。現在、私は国籍が中国人の会社の顧問をしています。入管関係の申請や、補助金、事業計画策定、資金調達などいろいろな会社や従業員のニーズに応えています。その […]
クリニック経営・不動産特定共同事業・不動産融資のことなら行政書士スズキコンサルティングにお任せください!
外国人ならびに外国人が代表者である法人に対する融資についてお話します。現在、私は国籍が中国人の会社の顧問をしています。入管関係の申請や、補助金、事業計画策定、資金調達などいろいろな会社や従業員のニーズに応えています。その […]
令和4年が始まりました。昨年10月に還暦になり、これからアウトプットをどんどん行うことを心に決めました。自分の思ったこと、考えていることをストレートに出していこうと思います。そして色々な問題提起をさせてもらいたいと思って […]
平成29年法改正により、クラウドファンディングに対応した環境が整備されました。 クラウドファンディング(Crowdfunding)とは、群衆(Crowd)と資金調達(Funding)を組み合わせた造語で、資金を必要とす […]
平成29年法改正により、小規模不動産特定共同事業が創設されました。 【主な要件の違い】◇許可制ではなく、登録制◇投資家の一人当たりの出資額及び投資家からの出資総額がそれぞれ原則100万円、1億円を超えないこと◇資本金( […]
不動産特定共同事業法(不特法)についてお話します。 不動産特定事業法は、出資を募って不動産を売買・賃貸し、その収益を分配する事業を行う事業者について、許可等の制度を実施し、業務の適正な運営の確保と投資家の保護を図ることを […]
1.制度の概要 「経営力向上計画」は、人材育成、コスト管理等のマネジメントの向上や設備投資など、自社の経営力を向上するために実施する計画で、認定された事業者は、税制や金融の支援等を受けることができます。 また、計画申請 […]
1.制度の概要 「先端設備等導入計画」は、中小企業等経営強化法に規定された、中小企業が、設備投資を通じて労働生産性の向上を図るための計画です。 この計画は、市区町村が国から「導入促進基本計画」の同意を受けている場合に、 […]
【経営革新計画の概要】 ◆「中小企業等経営強化法」に基づき、中小企業が自ら策定する新事業計画(経営革新計画)都道府県が審査し、一定の革新性、経営の向上、実現可能性のある計画を承認するもの。◆経営革新の定義・・・「事業者が […]
先日、大阪信用保証協会に、保証協会保証の別枠について詳しくお聞きしました。(保証協会のご担当者様、長電話で申し訳ございませんでした。) このきっかけは、お客様の「経営革新計画」策定に関わり、大阪府から承認を得たことでした […]
4月30日に認定経営革新等支援機関に認定されました。30日の午前8時半くらいに中小企業庁からメールが入りました。急いでメールを開けると、「経営革新等支援機関の新規申請が認定されました。」とありました。おもわず「おお!」と […]